スイス・ベルン大会 日本チーム 第一回特別教育
国際生物学オリンピック2013 スイス大会日本チーム(2013年3月20日の代表選抜試験により決定)を対象にして 以下のように筑波大学にて第一回特別教育を開催しました。そのあと、第二回特別教育(御茶の水大学:4月27日-29日)、第三回特別教育(科学技術館:6月15日-16日 日程変更!)の実施を予定しています。
日程
3月26日(火)午後 植物生理 三浦・古川
夕食後 植物系統分類講義 石田
3月27日(水)午前 植物生理 三浦・古川
午後・夕食後 理論生物 徳永
3月28日(木)午前・午後 分子生物学 桑山
夕食後 動物系統分類講義 八畑
3月29日(金)午前 動物解剖 八畑
内容
植物生理 古川 三浦
植物体からの切片作製技術の向上ならびに顕微鏡観察について要点を解説する。また植物からのDNA抽出とPCRによる特定遺伝子配列の取得を行い、基礎的な分子生物学の手法を正確に実行できる能力を身につける。
http://www.biol.tsukuba.ac.jp/~plphys/
古川先生
植物系統分類 石田
http://www.biol.tsukuba.ac.jp/~ken/
理論生物 徳永
-
- 生物進化の数理的解釈:本特別訓練では、競争や被食捕食関係など、生物群集のネットワークを特徴づけている相互作用を、力学系モデルやゲーム理論を用いながら、特に進化的側面に光を当てて、数理生物学的に理解する。
http://www.biol.tsukuba.ac.jp/~toque/
分子生物学 桑山
-
- 分子生物学実験の手法、実験器具の原理・操作用法を学び、実習する。午前中は、制限酵素処理とDNA電気泳動法を利用しプラ スミドDNAの物理地図の作成、DNA濃度の測定を行う。午後は、ヘモグロビンの吸光度測定と細胞密度測定により1赤血球細胞に存在するヘモ グロビン分子の分子数定量を行う。
https://trios.tsukuba.ac.jp/researcher/0000001199
-
- 桑山先生
動物解剖
節足動物の中の1大分類群である鋏角類について、特にカブトガニ類、サソリ類、真正クモ類などを題材として、その分類を学ぶとともに、実際の標本を用いて外部形態を観察するとともに、解剖に よって内部形態についても知識を深める。
http://www.biol.tsukuba.ac.jp/~yahata/index.html
八畑先生
特別訓練の様子