ホーム > カテゴリー: 日本生物学オリンピック

日本生物学オリンピック エントリー

日本生物学オリンピック カテゴリの記事

JBO本選出場者インタビュー:若林勇太さん

出場者インタビュー, 日本生物学オリンピック

※所属・学年は、2022年1月の取材日現在のものです

若林勇太さん
所属:
東京大学 農学部 獣医学専修 3年
出身:
石川県立金沢泉丘高等学校 理数科
出場:
JBO2017 広島JBO2018 東京

Q:JBOをどうやって知りましたか?

私は2年生から受けたのですけれど、生物担当の先生と、1年の時のクラスメイトで受けていた人がいて、彼らから勧められて受けたっていう感じです。先生が授業でおっしゃっていたのと、私の高校は特に、理数科だからっていうのもあるのですが、1年生の時に、科学グランプリとか物理チャレンジとか、いくつかあるそういったもの中で、何かひとつ、できれば参加してほしいというふうな形だったのです。1年生の時は科学グランプリの方を受けたのですが、2年生、3年生で生物学オリンピックの方を受けました。本選に出場したのは同じく、高校2年、3年両方です。

Q:どんな勉強をいつからしましたか?

高校は、1年生で生物の授業が終わるというカリキュラムでした。そこで、友達から、「JBOを受けてみたら?」と勧められまして。生物の成績は良かったので、1年生の3月くらいにJBOの過去問を解いてみて、「結構解けるな」と思いました。あとは過去問を解きつつ、個人的には植物があまり得意ではなかったので、まあ、今も獣医学部ですので植物は全然よく分かってないのですけど(笑)、その辺は教科書を確認するようにしました。生物の授業では全範囲網羅されていませんでしたので。教材は、高校で指定される教科書と資料集です。問題集も、いわゆる普通に定期試験で範囲を指定されて勉強するような、そういったもので対応できていたと思います。キャンベルは、予選を受けるためには読んでいないです。量的にも多いですし。2年生の時に、翌年度の国際大会の代表候補になりましたので、その際にキャンベルを頂きました。まあ、代表にはなれませんでしたけど(笑)。キャンベルは、全部読み切ったかというと、いまだに全部読み切っていないです。細々と読んでいるっていう感じですね(笑)。ほぼ過去問で対策しましたので、かなり勉強はやったと思います。分からないことはまず高校の先生に聞いて、それでも解決しないときは粘って調べてみるっていう感じでした。

Q:周りにもJBO受験者はいましたか?

毎年何人か高校で受けていました。本選に進んだ人は恐らく、私が高校にいた間は私一人だったのではないか、と思います。特に、高3の年になりますと、私は生物部に所属していましたので、部員の1、2年生に「出よう、出よう!」って勧めていました。一緒に勉強会などもしていましたが、なかなか本選に進める人は出ませんでした。去年、一昨年は出ていましたね。勉強会の頻度は、別にそんなに多くありませんでした。予選前に高校の試験がありましたので、試験と予選前の間に何日間かありましたので、そこで実施していました。生物学の教室がありましたので、そこで分からない問題を教え合ったり、先生に解説を聞いたり、そんな形でした。

Q:受験勉強との両立はどうしましたか?

私は物理化学選択予定でしたので、生物は細々とやる感じでした。両立できたかって言われますと、そんなに生物を重点的にやっていなかったっていうのが、正しいような気がします。試験期間中は、生物の方はほとんど触りませんでした。運動部で部活に打ち込んでいる人からすれば、大した量でもなかったです。

Q:大学進学(推薦入試、AOなど)に役立ちましたか?

一応推薦で受かっていますので、役立っている可能性はあるのですが、大学側が果たしてどこまで評価してくれたかは、こちらでは分からないですね。東大の推薦ですと、金賞の方とか国際大会に出た方とかって、たくさんいらっしゃいましたので(笑)。理数科って課題研究がカリキュラム上必修になっていまして、それを結構長い間続けていましたので、それで書いた論文というか小論文を提出しました。面接については、「進学後何がしたいか」という話が中心で、「何をしてきたか」っていうのは、あまり聞かれなかったような気がします。

Q:JBOに挑戦して良かったことは何ですか?

地方在住ですと、普段、都会の中高一貫校とか、国公立でも日比谷高校とか有名な高校や、私立の進学校などとの接点がないので、そういう人たちと出会う機会があったというのは、受験のモチベーションに繋がったと思います。当時会った人の中には、いまだに連絡を取り合っている人もいますし。ちょこちょこ一緒に話すぐらいの友達や、いろいろと詳しい話ができる友達ができるかなと思います。

Q:現役挑戦者へのエール!

自分と興味の近い相手に会える機会っていうのは、特に地方在住だとなかなかないと思いますので、この機会をぜひ有意義に使って、挑戦してみるといいのではないかなと思います。頑張ってください!

<< JBO出場者インタビュー 「本戦出場への道」


JBO本選出場者インタビュー:長谷川修造さん

出場者インタビュー, 日本生物学オリンピック

※所属・学年は、2022年1月の取材日現在のものです

長谷川修造さん
所属:
東京大学 理科三類 1年
出身:
灘高等学校
出場:
JBO2017 広島JBO2018 東京IBO2019 ハンガリー

Q:JBOをどうやって知りましたか?

僕は中高と生物研究部に所属していて、先輩方がJBOに参加されていたのと、部活の中で、参加費無料ということもあり、皆で応募しようという感じでしたので、参加しました。JBOに参加したのは中学2年生からです。予選を受けたのは中2から高1までの3年間です。本選に出場したのは中3と高1です。中3の時は、受賞等は何もなくて、高1の時が金賞でした。高2の時にIBO(国際生物学オリンピック)に行きました。開催国はハンガリーでした。

Q:IBOでの経験はどうでしたか?

めちゃくちゃ面白かったですけど、もう、成績が悪くて。微妙な泣き顔の、半分泣いているみたいな写真がありました。でも英語ができなくても、皆さんすごく話を聞いてくれるので、結構いろんな国の人と喋れて、すごく面白かったです。テストの方が短いぐらいでした。

Q:どんな勉強をいつからしましたか?

部活で、何度か問題が出ていましたし、先輩が教えて下さる時間みたいなのもありましたので、週1で生物のことを教わるみたいな感じと、あとは5月位から、皆で集まって過去問を解いたりしていました。勉強には大体、過去問と学校から貰える数研出版と第一学習社の生物図録を使っていました。中学の時に最初に貰ったのが数研出版の生物図録で、高校で貰ったのは第一学習社のスクエア最新図説生物で、どちらも良かったです。
キャンベルはあまり本選出場までは使わなくて、どちらかというと、代表選考とかそれ以降で役に立ちました。教科書を読みこんだみたいな事は、あまりしなかったです。予選問題が、知識というよりは、思考力を求めるみたいなところが結構ありましたので、問題に書いてあることが理解できるぐらいの知識があれば、思考力でなんとかなるという所はあったと思います。

Q:受験勉強との両立はどうしましたか?

予選の問題を解いているのが楽しい感じなので、他の勉強時間をすごく削ってまでJBOの勉強をやるということではなかったです。部活動の一環とか放課後とかでやっていましたので、受験勉強との両立は、まあ、どうにかできていたと思います。

Q:大学進学(推薦入試、AOなど)に役立ちましたか?

自分は推薦ではなかったので分からないですけど、多分どこの大学にもあると思うのですが、調査書とかにそういう事(受賞歴など)を書くところがありますので、そういうところに書けることがあるっていうのは、記載することがないよりは、多分すごい印象も良いと思いますので、役には立つのだと思います。

Q:大学受験(筆記試験)に役立ちましたか?

生物、化学など理系科目で絶対に影響はあると思います。生物の問題に対する、言語化の能力は、JBOを経てすごく上がったと思います。

Q:JBOに挑戦して良かったことは何ですか?

まず、すごく生物学が好きな人同士が、集まる機会っていうのが、JBOの本選でもない限りそうそうないと思います。自分への刺激になりましたし、採集とか研究とかされている方も結構いらっしゃいましたので、そうですね、自分が生物学をやる上で、すごく励みになりました。

Q:現役挑戦者へのエール!

生物学が好きな人同士で集まれるっていう機会は、多分、中高生で、そんなにないですし、実際に本選に出てみたら、すごく色々な人と話ができて、めちゃくちゃ面白かったです。予選も、思考力とかすごく難しい部分がありますけど、ぜひ頑張ってください!

<< JBO出場者インタビュー 「本戦出場への道」


第33回国際生物学オリンピック日本代表決定

ニュース, 国際生物学オリンピック, 国際生物学オリンピック2022, 日本生物学オリンピック2021

~ アルメニア/エレバンで開催される国際大会で、世界の仲間と生物学を深める ~

国際生物学オリンピック日本委員会(委員長:道上 達男)は、第33回国際生物学オリンピック(2022年7月10日から18日までの9日間、アルメニア/エレバンで開催されるIBO2022に派遣する日本代表4名および次点者2名を決定しました。
日本代表および次点者は、全国3,080名の受験者から三次にわたる試験を経て選ばれました。今後、大学教員や専門家も交えた国際生物学オリンピック日本委員会・プロジェクトチームによる特別教育を受け、7月の国際大会に臨みます。

第33回国際生物学オリンピック 日本代表(五十音順)

氏 名 フリガナ 在学校(所在地) 学年
井上 泰直 イノウエ ヤスナオ 東京都立小石川中等教育学校(東京都) 高2
川上 航平 カワカミ コウヘイ 久留米大学附設高等学校(福岡県) 高3
嶋田 佐津 シマダ サツ 東京都立立川高等学校(東京都) 高3
三田村 大凱 ミタムラ タイガ 灘高等学校(兵庫県) 高3

同 次点者(五十音順)

次点者2名は日本代表4名とともに代表団として同じ特別教育に参加し、日本代表に参加できない事由が発生した際には代わって国際大会の日本代表となります。

氏 名 フリガナ 在学校(所在地) 学年
髙橋 都 タカハシ ミヤコ 女子学院高等学校(東京都) 高2
本多 柊太 ホンダ シュウタ 筑波大学附属駒場高等学校(東京都) 高3

続きを読む


日本生物学オリンピック 本選出場者インタビュー

出場者インタビュー, 日本生物学オリンピック

savings 協賛・寄付  description 過去問一覧  school 大学入試・奨学金  menu_book 参考書籍等

日本生物学オリンピック 本選出場者の声

日本生物学オリンピック 本選出場者インタビュー 本選出場への道

※所属・学年は、2022年1月の取材日現在のものです

前田智大さん
所属:
株式会社Mined 代表取締役
出身:
灘高等学校、Massachusetts Institute of Technology Electrical Engineering
出場:
JBO2010 つくばJBO2011 広島IBO2012 シンガポール

インタビューの続きを読む

石田晴輝さん
所属:
東京大学大学院 薬学系研究科 修士2年
出身:
灘高等学校
出場:
JBO2013 広島JBO2014 つくばIBO2015 デンマーク

インタビューの続きを読む

竹本亮太さん
所属:
東京大学大学院 薬学系研究科 修士2年
出身:
広島学院中学校・高等学校
出場:
JBO2014 つくばIBO2015 デンマーク

インタビューの続きを読む

阿坂玲さん
所属:
滋賀医科大学 医学部医学科 5年
出身:
四天王寺高等学校
出場:
JBO2015 広島

インタビューの続きを読む

千代田創真さん
出身:
海城高等学校
出場:
JBO2015 広島JBO2016 つくば

インタビューの続きを読む

若島朋幸さん
所属:
筑波大学 生物学位プログラム 修士1年
出身:
広島大学附属高等学校
出場:
JBO2016 つくば

インタビューの続きを読む

梶谷碧さん
所属:
東京大学 理学部生物学科 4年
出身:
東京都立西高等学校
出場:
JBO2017 広島

インタビューの続きを読む

高橋航さん
所属:
筑波大学生物学類3年
出身:
山形県立鶴岡南高等学校
出場:
JBO2018 東京

インタビューの続きを読む

若林勇太さん
所属:
東京大学 農学部 獣医学専修 3年
出身:
石川県立金沢泉丘高等学校 理数科
出場:
JBO2017 広島JBO2018 東京

インタビューの続きを読む

本屋敷健太さん
所属:
九州大学 理学部 生物学科2年
出身:
修道高等学校
出場:
JBO2019 長崎

インタビューの続きを読む

小野俊祐さん
所属:
東京大学 理学部生物学科 2年
出身:
鳥取県立鳥取西高等学校
出場:
JBO2018 東京IBO2019 ハンガリー

インタビューの続きを読む

椋木優斗さん
所属:
京都大学 医学部医学科 2年
出身:
灘高等学校
出場:
JBO2017 広島JBO2018 東京IBO2019 ハンガリー

インタビューの続きを読む

長谷川修造さん
所属:
東京大学 理科三類 1年
出身:
灘高等学校
出場:
JBO2017 広島JBO2018 東京IBO2019 ハンガリー

インタビューの続きを読む

星野敬太さん
所属:
東京大学 農学部 1年
出身:
栄光学園高等学校
出場:
JBO2017 広島JBO2018 東京IBO2019 ハンガリー

インタビューの続きを読む


日本生物学オリンピック2022 エントリー

ニュース, 日本生物学オリンピック, 日本生物学オリンピック2022

ウェブページから本人が直接入力して申し込みます。
なお、保護者の方の同意を得たうえで申し込みしてください。学校で参加希望者を取りまとめて学校の担当者が責任をもって一括申込をすることもできます。

今年は郵送での申し込み方法はありません。

参加申し込み期間

2022年5月1日(日)~5月31日(火)

参加申込方法

科学オリンピック共通事務局のWebエントリーページから直接入力して申し込んでください。

Webエントリー(科学オリンピック共通事務局)

予選受験票の送付

参加申込みされた方には、6月中旬にWeb申込時に入力した自宅住所宛に予選受験票を保護者・受験者本人の連名で送ります。受験票は再発行できませんので、紛失しないようにしてください。
なお、6月30日(木)になっても受験票が届かない場合は、科学オリンピック共通事務局にお問合わせください。

日本生物学オリンピック2022 募集要項

日本生物学オリンピック2022 ポスター

日本生物学オリンピック2022 印刷用ポスター

参加申込についてのお問合わせ先

下記の電子メールまたは電話にてお問い合わせください。
株式会社教育ソフトウェア内 科学オリンピック共通事務局
E-mail : info@contest-kyotsu.com
電話:042-646-6220
FAX : 042-649-9601
電話受付時間:平日12:00~13:00 17:00~19:00


日本生物学オリンピック2022

日本生物学オリンピック2022

日本生物学オリンピックとは

日本生物学オリンピックは20歳未満で大学に入学する前の青少年の皆さんを対象とした全国規模の生物学に関するコンテストです。

日本生物学オリンピック2022は、国際生物学オリンピックに派遣する日本代表選考を兼ねています。日本生物学オリンピックには、予選、本選、及び国際大会への代表選抜試験があります。はじめの予選では、理論問題による試験を行い、約80名で行う本選に進む者を選抜します。本選は、9月に2泊3日の合宿形式で実験試験と理論試験を実施します。本選での成績優秀者には賞が授与されます。

また高校2年生以下の成績優秀者約15名は3月に実施する代表選抜試験に参加できます。代表選抜試験で優秀な実力を示し、かつ国際生物学オリンピックの参加資格を満たす4名を日本代表として選抜します。日本代表は、大学などの先生による講義、実験などの特別教育、メールによる質疑などでスキルアップして、2023年7月に開催予定の第34回国際生物学オリンピックに派遣されます。

なお、いくつかの大学では、日本生物学オリンピックでの成績が入学試験で考慮されることがあります。

  • 主 催: 国際生物学オリンピック日本委員会 日本科学技術振興財団
  • 共 催: 慶應義塾大学 高等学校文化連盟全国自然科学専門部 科学技術振興機構
  • 特別協賛:東レ
  • 協 賛:メルク Z会 日本動物学会
  • 協 力:はるやま商事 丸善出版 日本発明振興協会
  • 後 援: 文部科学省 生物科学学会連合

ウェブページ:http://www.jbo-info.jp/jbo/jbo2022.html


国際生物学オリンピック2023の開催地に関して<第二報>

2022/04/21

日本生物学オリンピック2022開催に関するポスター及び実施要項において、2023年の国際生物学オリンピック(IBO2023)はロシア共和国・ソチで開催予定と掲載しておりますが、現在のウクライナ情勢に鑑み、IBO2023はソチでは開催されないことが国際生物学オリンピック委員会によって決定されました。代替地は今後決定される予定であり、最新の情報は随時ホームページ上に掲載します。周知すべき情報の変更が遅くなったことをお詫び申し上げるとともに、上記につきましてご理解を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

日本生物学オリンピック2022 エントリー

2022/03/20

ウェブページから本人が直接入力して申し込みます。
なお、保護者の方の同意を得たうえで申し込みしてください。学校で参加希望者を取りまとめて学校の担当者が責任をもって一括申込をすることもできます。

今年は郵送での申し込み方法はありません。

参加申し込み期間

2022年5月1日(日)~5月31日(火)

参加申込方法

科学オリンピック共通事務局のWebエントリーページから直接入力して申し込んでください。

Webエントリー(科学オリンピック共通事務局)

予選受験票の送付

参加申込みされた方には、6月中旬にWeb申込時に入力した自宅住所宛に予選受験票を保護者・受験者本人の連名で送ります。受験票は再発行できませんので、紛失しないようにしてください。
なお、6月30日(木)になっても受験票が届かない場合は、科学オリンピック共通事務局にお問合わせください。

日本生物学オリンピック2022 募集要項

日本生物学オリンピック2022 ポスター

日本生物学オリンピック2022 印刷用ポスター

参加申込についてのお問合わせ先

下記の電子メールまたは電話にてお問い合わせください。
株式会社教育ソフトウェア内 科学オリンピック共通事務局
E-mail : info@contest-kyotsu.com
電話:042-646-6220
FAX : 042-649-9601
電話受付時間:平日12:00~13:00 17:00~19:00


日本生物学オリンピック2022予選〈理論試験〉 〈CBT(Computer Based Testing)で実施〉

日 程

2022年7月17日(日) 13:00 ~ 15:00(試験時間は90分)

参加資格

20歳未満で大学などの高等教育機関に入学する前の青少年の皆さんです。具体的には以下の方々が対象になります。
高等学校、高等専門学校(3年生以下)、中等教育学校、中学校の在籍者。高等学校卒業程度認定試験受験資格のある方、予備校生など。

※国籍は問いませんが、問題文は日本語に限定します。
※IBO2022に参加予定の生徒は、日本生物学オリンピック2022への申込みをご遠慮ください。

参加申し込み受付期間

2022年5月1日(日)~5月31日(火)

CBTデモサイトの公開

ネット環境の確認や、CBTそのものに慣れてもらうことを目的に、7月9日(土)を目安にCBTデモサイトを公開する予定です。このデモサイトの体験結果が、実際の試験成績に影響することはありません。

会場

指定会場はありません。各自でインターネット環境を用意してください。パーソナルコンピュータをはじめ、スマートフォンやタブレットなどの端末でも受験できますが、個々の使用環境についてはデモサイトで確認するようにしてください。
自宅での受験が原則ですが、自校の教室で先生による試験監督のもとでの受験は認めます。

試験結果について

試験終了後に速やかに問題と正解・解説を公開しますので、それをもとに、各自で自己採点をしてください。予選の試験結果に関して、JBOは成績証明につながる書類の発行を行いません。
学校への成績開示も行いません。
本選に進むことのできる方(ただし、国際生物学オリンピックに派遣する日本代表候補の選考も兼ねるので、25名以上は高校2年生以下とします。)には、その通知と本選参加申し込みの案内を受験者本人と保護者の連名で郵送します。

一次試験における不正行為の禁止について

予選で行われるCBTは、試験会場で行われる持込禁止の試験と同様の条件で行います。つまり、自身の周辺においても良いものは、計算用紙、鉛筆かシャープペンシル、消しゴム、鉛筆削り、時計、メガネです。
解答時に参考となる教科書・参考書・辞書類の使用は認められません。また、試験中にWebを通じた検索や、試験中でのSNSを介した他者との連絡は不正行為となります。問題の解答を他者に相談・聞く等の行いも禁止です。あくまでも、試験会場で行われる筆記試験と同等の条件で行われる試験であることを認識してください。
それでもなお、このCBTで一切の不正が無いことをJBOが保証することは出来ません。公正公平な試験の遂行は、ひとえに試験を受ける皆さんの良識に委ねられています。

これらのことを踏まえ、JBOとして、以下のように対応します。

  • CBT受験時に、不正を行わない旨の宣誓を義務付けます。
  • 本選以降に発行する結果通知書類には、本選と予選の成績の両方を記載するとともにこの予選はCBTで行われたことを明記します。
  • その他、不正への対策を随時おこないます。

日本生物学オリンピック2022 本選(鶴岡大会)

日程

2022年9月17日(土)~9月19日(月・祝)(2泊3日)

会場

慶應義塾大学鶴岡タウンキャンパス(山形県鶴岡市覚岸寺字水上246-2)

参加資格

予選で選ばれた約80名

スケジュール

第1日 9月17日(土)午後に開会式、理論試験
第2日 9月18日(日)実験試験、
第3日 9月19日(月・祝)午前に閉会式

※スケジュール及び試験の方法が変更になることがあります。また、合理的配慮の必要な方も含め、本ページを必ず確認してください。

結果のお知らせ

9月下旬に受験者本人に本選と予選の成績結果を郵送します。


日本生物学オリンピック本選参加者の声

2022/04/18

日本生物学オリンピック 本選出場者インタビュー 本選出場への道

「JBOを知ったきっかけは?」「どんな勉強をいつからした?」「大学受験には役立つ?」「JBO本選の思い出は?」など、様々な角度からJBO本選出場経験者の生の声を聞きました。
インタビュー記事一覧はこちら


第34回国際生物学オリンピック日本代表の選考

「日本生物学オリンピック2022」の本選の成績優秀者の中から選ばれた代表候補者が参加でき、2023年7月に開催予定の第34回国際生物学オリンピックの日本代表4名と次点者2名を選考します。
ただし、国際生物学オリンピック(IBO)の規定により、国際生物学オリンピック開催時点(2023年7月)で20歳未満、かつ高等教育機関に在籍していないことが条件となります。したがって、2022年夏に高校3年生あるいは相当する学年以上に在学する方は、2022年7月には大学などの高等教育機関に進学している可能性があるので、代表選抜試験には進めません。
なお、日本代表となれるのは、国際生物学オリンピックにこれまで代表として参加したことのない方とします。

日本生物学オリンピック2022 代表選抜試験 日程

2023年3月19日(日) 12:00~16:00

会場

科学技術館(東京都千代田区北の丸公園 2-1)

参加資格

本選を経て選ばれた約15名

結果のお知らせ

2023年3月下旬に受験者本人に結果を郵送します。

参加費

日本生物学オリンピック 2022の参加費は無料です。
本選では、自宅から試験会場までの往復交通費は自己負担となりますが、試験期間中の経費(宿泊費、食費など)は主催者が負担します。ただし、遠隔地から参加する方には交通費の一部を主催者より補助することもあります。
代表選抜試験では、自宅から試験会場までの往復交通費と試験期間中の経費(宿泊費、食費など)を主催者がその支給規定に従って負担します。

出題される問題

予選では、CBTによる選択方式による日本語での理論問題が課されます。理解力、応用力、考察力、科学的処理能力を必要とするさまざまな問題が出題されます。出題分野は、細胞生物学、植物解剖学と生理学、生態学、動物解剖学と生理学、行動学、遺伝学及び進化学、生物系統学などです。
高等学校で求められる学力レベルや学校で習う内容の範囲を踏まえつつ、生物学における基本的な考え方をためすような問題も出題されます。
本選では、国際生物学オリンピックの実験問題を模して作成される実験問題と理論問題が課せられます。
代表選抜試験では、国際生物学オリンピックのレベルと同等の選択式問題などが課せられます。
過去に出題された問題及び参考となる図書などについては、どんな問題がでる?を参照してください。

表彰

予選では、本選参加者を選出します。
本選では、成績上位者に金賞、銀賞、銅賞などを授与します。また代表候補者を選出します。代表選抜試験では、ファイナリスト賞を授与し、代表4名と次点者2名を選出します。

日本生物学オリンピック2022参加申込に関する個人情報のお取り扱いについて

「日本生物学オリンピック2022」は、国際生物学オリンピック日本委員会、公益財団法人日本科学技術振興財団が主催し実施しています。ご提供いただいた個人情報は当財団の定める「個人情報保護方針」に基づき、次のように取り扱います。

1.個人情報の管理者について

ご提供いただいた個人情報は以下の者が適正に管理いたします。
公益財団法人 日本科学技術振興財団 個人情報保護管理者 吉田 忍
個人情報取扱部門責任者 若林 光次

2.個人情報の収集目的について

生物学オリンピック事業においては、参加申し込みに際してご記入、あるいはウェブページにご入力いただいた参加申込者本人及びその保護者、申請責任者に関する個人情報は、当財団に登録されることになり、この個人情報については、当財団が生物学オリンピック事業の円滑な運営を遂行するために使用するとともに、この事業に関連する各種のご案内や当財団が実施する科学技術・理解増進活動及び科学技術の普及・啓発活動に関する情報のお知らせのために利用させていただきます。

3.個人情報の業務委託について

当財団は、生物学オリンピック事業の目的の達成に必要な範囲内で業務委託を行います。
この場合の委託先は、個人情報に関し十分な保護水準を満たしている者を選定し、当財団が適切な監督の下、厳重な管理を実施します。
なお、「日本生物学オリンピック2022」申込受付業務及び受験業務の一部を科学オリンピック共通事務局である株式会社教育ソフトウェアに業務委託しております。

4.個人情報の第三者への提供について

ご提供いただいた個人情報に関しては、日本生物学オリンピックの主催者である国際生物学オリンピック日本委員会(委員長:浅島誠・東京大学名誉教授)、参加申込者の受験される予選の会場や業務遂行上必要な関係先に対して、運営に必要な情報(参加申込書及び成績)を提供いたします。なお、生物学オリンピック事業に係わりのない第三者に提供することはありません。

5.個人情報のご提供の任意性について

個人情報のご提供は任意ではありますが、必要な情報がご提供いただけない場合は、上記利用目的の遂行に支障が生じる可能性がありますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

6.個人情報に関するお問い合わせについて

ご提供いただいた個人情報に関して、開示、及び開示の結果、当該情報が誤っている場合に訂正または削除のお申し出をいただいた場合には、速やかに対応させていただきますので、下記までFAX、E-mailなどでご連絡ください。

連絡先:公益財団法人日本科学技術振興財団 人財育成部
生物学オリンピック担当
〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2-1
FAX:03‐3212‐7790  E-mail :jbo@jsf.or.jp

7.ご本人の同意について

当財団は上記1から6までの事項についてご本人及びその保護者、申請責任者の同意がいただけた場合にのみ個人情報を取得いたします。

科学オリンピック全体の普及を目的として、各科学オリンピック(日本生物学オリンピック、化学グランプリ、物理チャレンジ、日本情報オリンピック、日本地学オリンピック、科学地理オリンピック日本選手権、日本数学オリンピック)の国内予選への応募・参加の学校別状況等(参加者個人を特定する情報を除く)を科学オリンピック全体で活用する場合がありますので予めご承知おきください。


JBO説明会 in 山形 を開催しました

日本生物学オリンピック2022, 関連する催し

2021年に引き続き、2022年の日本生物学オリンピック(JBO)本選が山形県鶴岡市の慶應義塾大学先端生命科学研究所(IAB)で開催されることになりました。これを機に、JBOに挑戦する生徒に向けた説明会を2022年3月11日〜13日に山形県内で開催しました。

3回に分けておこなわれた説明会には、のべ175人の皆様に参加いただきました。

JBO本選への道(入門編)

目次
0:00:00 日本生物学オリンピック(JBO)の概要
0:10:00 JBO本選出場経験者へのインタビュー
0:34:35 JBO委員による過去問解説
1:24:37 山形県からJBO本選に出場した先輩のライブトーク


日本生物学オリンピック説明会in山形 中高生参加者募集

ニュース, 日本生物学オリンピック2022, 関連する催し

日本生物学オリンピック説明会in山形 (2022/3/11-13)

 去年に引き続き、今年の本選が山形県鶴岡市の慶應義塾大学先端生命科学研究所(IAB)で開催されることになりました。これを機に、はじめて日本生物学オリンピックに挑戦する生徒に向けた入門編から、本選出場を目指す生徒に向けた中〜上級編などに分けて、計3回の説明会を山形県内で開催します。ZOOM配信しますので、全国からも参加可能です。
 日本生物学オリンピック委員が過去の出題問題をわかりやすく解説するほか、本選出場経験のある全国の先輩達からの熱いビデオメッセージを集め、さらに山形県から本選に出場した先輩へのLIVE質問コーナーもあります。本説明会を通して、生物学の面白さ楽しさ、全国の生物好きの友に出会える喜びを感じてもらいたいと考えております。多くの中学生、高校生の参加を心よりお待ちしております。

対象

中高生/参加費無料(中高生以外も参加いただけます)

日程 – 2022年3月11日(金)、12日(土)、13日(日)

3/11(金) 13-15時 JBO本選への道(入門編) 
対象:初めて挑戦する中高生
形式:オンライン(Zoom) LIVE開催
3/12(土) 10-12時 JBO本選への道(中~上級編)
対象:本選出場を目指す中高生
形式:ハイブリッド LIVE開催、オンサイト会場は山形県米沢市(会場未定)
3/13(日)13-15時 JBO本選への道(入門~中級編)
対象:初めて挑戦または本選出場を目指す中高生
形式:ハイブリッド LIVE開催、オンサイト会場は山形県鶴岡市(鶴岡メタボロームキャンパス・レクチャーホール)

   (新型コロナウィルス感染症の拡大状況をふまえて開催形態を判断します)

申込方法

ポスターのQRコードからお申し込みください(締め切り延長しました!3月3日 3月9日23:59分まで

 


日本生物学オリンピック2021 冬期特別教育を実施

ニュース, 日本生物学オリンピック2021

日程: 2021年12月25日(土)~12月27日(月)
場所: 東京大学駒場キャンパス KOMCEE East 3階実習室
会場責任者: 道上 達男(JBO委員 東京大学総合文化研究科教授)
指導責任者: 笹川 昇(JBO委員 東海大学工学部教授)

参加生徒

石川 亮太 千葉県 県立東葛飾高等学校2年
石田 ゆき 三重県 県立伊勢高等学校2年
井上 泰直 東京都 都立小石川中等教育学校4年
今林 双葉 東京都 昭和女子大学附属昭和高等学校2年
金田 燈和 神奈川県 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校2年
川上 航平 福岡県 久留米大学附設高等学校2年
小塚 智弘 東京都 筑波大学附属駒場高等学校1年
嶋田 佐津 東京都 都立立川高等学校2年
清水 力良 神奈川県 栄光学園高等学校2年
髙橋 都 東京都 女子学院高等学校1年
本多 柊太 東京都 筑波大学附属駒場高等学校2年
三田村 大凱 兵庫県 灘高等学校2年


続きを読む


国際科学オリンピック ワークショップが開催されました

ニュース, 日本生物学オリンピック, 関連する催し

国立研究開発法人科学技術振興機構 理数学習推進部の主催により、
国際科学オリンピック7科目の合同イベント「国際科学オリンピック オンラインワークショップ」を開催

生物学からは「植物の花と実 いろいろ」と題して、日本生物学オリンピック2011金メダリストの相馬委員による講義が配信されました。

イベントページ


新しい投稿ページへ古い投稿ページへ

このページの上に戻る

JBOロゴマーク

〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2-1 科学技術館内
国際生物学オリンピック日本委員会

  • 電話:03-3212-8518
  • ファクス:03-3212-7790
  • E-mail:jbojsf.or.jp